





|
 |


|
サッシに関連した情報を掲載しております。 分からない事や、ご相談事がございましたら お気軽に当店までお問い合わせください。 |

玄関ドアリフォーム |
玄関ドアリフォーム・玄関引戸リフォーム
窓リフォームのことなら
水谷硝子店にご相談ください。
|
 |
家の印象を変えたい。 玄関ドア、玄関引戸を綺麗にしたい。
今お使いの枠の上に新しい枠とドアを 取り付ける「カバー工法」。 たった1日で簡単リフォームできます。
LIXIL(リシェント) 三協アルミ(ノバリス) YKKap(ドアリモ)
|
Before |
 |
After |
 |
三協アルミ ノバリス |
エントリーDCタイプ(電池式) バックやポケットにリモコンキーを 入れておけばボタンを押すだけで 施解錠できるタッチ錠 屋内配線不要の電池式
|
Before |
 |
After |
 |
Before |
 |
After |
 |
Before |
 |
After |
 |

ドアクローザー |
 |
 |
*ドアクローザーの寿命*
クローザー本体から油漏れがありドアが勢いよくパタンと閉まる現象が起きましたら交換時期になります。 クローザーの外部やドア、床が油で汚れていましたら指など挟む前の早めの交換をおすすめいたします。
|
Before |
 |
 |
外付けドアクローザー(廃止品) |
After |
 |
Before |
 |
 |
PLS-KJ型 公共住宅型の美和製ドアクローザ(廃盤)の交換 |
After |
 |
|
KM313P-HS1型(2015年3月取り付け) 補修用がまだ残っておりましたので交換できましたが 2016年3月以降は廃止予定のようです。 ※廃止後は他のドアクローザーでの対応になります。
|

窓まわり |
面格子、目隠しルーバー取付け |
 |
窓まわりの防犯対策や目隠しに!
|
|
YKKap 目隠し多機能ルーバー取り付け (四方枠、網戸付、上下分割可動タイプ) |
Before |
 |
After |
 |
Before |
 |
After |
 |
取付け例 |
 |
Before |
 |
After |
 |

網戸取り付け |
 |
玄関、勝手口用の横引収納プリーツ網戸 |
親子ドア取り付け例 |
 |
片開きドア取り付け例 |
 |

アルミ室内建具 |
 |
既存の枠はそのままで木製建具から
アルミ製建具(戸襖/和襖/和障子/ガラス戸)へ
交換することができます。 |
Before |
 |
After |
 |

自動ドア修理 |
 |
自動ドア装置は作動回数や使用状況により耐用年数が異なります。動作に異変が起きましたら早めの修理をおすすめいたします。 |
施設出入り口 |
 |
店舗出入り口 |
 |

サッシ戸車 |
 |
戸車を交換するにはサッシメーカー、寸法など調査が必要になります。そのためには障子を分解し戸車を外す作業が伴います。 |
|
 |
サッシの下框を外し戸車を取り出します。 純正部品が廃盤や見つからない場合は取替戸車を代用しますので左写真の下框部材寸法、形状を計測しておきます。 |
|
 |
戸車の詳細寸法を測ります。 |
|
 |
このように調査してから純正部品を探します。 |
その他取り替え例 |
 |
サッシメーカー/YKK |
|
 |
古い戸車2ケと取り寄せした純正戸車2ケの交換 |
|
 |
戸車を横から差し込みます。最後に障子の建付け調整とクレセント(鍵)の調整を行い作業は完了です。
|
 |
戸車の破損によりサッシのレールが傷ついたり擦り減ったりした場合はレールの上から被せるステンレス製のオーバーレールがあります。 |
オーバーレール |
 |
レール形状に合わせて種類を選びます。
|


|
COPYRIGHT(C)2006 有限会社水谷硝子店 ALL RIGHTS RESERVED. ガラス110.COM 名古屋市
|
|