お問い合わせ時に
ガラスのサイズ・種類・厚さをお伝えください。

大き目の材料を持参して
現地でガラスをカットしますので
短時間で作業が完了でき費用も安くおさまります。


※ガラス種類・大きさ・状況により
現地カットができない場合もあります。

その場合は、お問い合わせ時に
概算の料金をお知らせさせていただきます。

ガラスサイズの確認

ガラスの見えている所をお測り下さい

高さと幅のサイズをそれぞれお伝えください。

ゴム巻きタイプ

ガラス固定方法

ガラスの固定方法がわかりましたらお知らせください。

ガラスにゴムを巻いて組み込むタイプと後から押し込むタイプがあります。
※ゴムは再利用しますので処分しないでください。

コーキング施工

コーキング撤去・施工費が別途必要になります。

住宅で使われる代表的なガラスです。お問い合わせ時の参考にしてください。

透明ガラス

透明ガラスの場合、一般住宅では厚さ2mm、3mm、5mmが使われます。



2mmは主に木製建具に使われます。
厚さがわかる場合はお伝えください。

型ガラス(カスミ)

片面が凸凹したガラス。



厚さ4mmと6mmがあります。
※2mm型ガラスと柄は異なります。


すりガラス・くもりガラス(乳白色)

片面を摺り加工した白く不透明なガラス。



厚さ2mm、3mm、5mmがあります。
※2mmは主に木製建具に使われます。

網入りガラス(ヒシ形ワイヤー)

ヒシ形に金網が入ったガラス。



透明と型ガラスがあります。

厚さ6.8mm

網入りガラス(クロスワイヤー)

タテ・ヨコに金網が入ったガラス。


透明と型ガラスがあります。

厚さ6.8mm


※金属線の入り方によりガラスのタテ、ヨコが変わりますので確認が必要になります。

線入りガラス

金属線が平行に入ったガラス。


透明と型ガラスがあります。
厚さ6.8mm

複層ガラス(ペアガラス)

2枚のガラスの間にスペーサーで中空層を持たせたガラス。


中空層には乾燥空気を封入してあります。
※受注生産品になりますので納期が掛かります。

強化ガラス

熱処理されたガラス。

割れると粒状になります。
※受注生産品になりますので納期が掛かります。

3ミリ厚(左) 2ミリ厚(右)

樹脂パネル

ポリスチレン樹脂板


表面は両面ザラザラしています。
浴室引戸、浴室中折れドア、木製建具など